幼児・小学生・中学生・高校生一貫教育 伝統と実績のキタン塾

お問い合わせ専用ダイヤル電話受付
0120-757-848 月〜金 11:00〜19:00
※土日・祝日を除く
本部 | 岐阜県岐阜市日野東7丁目2番1号 TEL.058-241-0599 FAX.058-241-1610
会社概要     サイトマップ     リンク
お問い合わせ・資料請求
キタンについて コースのご案内 校舎のご案内 合格体験記 合格実績

トップページ  >  キタンのブログ一覧  >  キタン塾ブログ  >  週刊 NAKABAYASHI 第14号

キタンのブログ
最近の投稿
月別アーカイブ
カテゴリー
教育理念
選ばれる理由
コース一覧を見る
キッズコース
小学部コース
中学部コース
高等部コース
合格体験記
キタンのブログ
キタン塾ブログ
キタン塾ブログ
2011.08.24|週刊 NAKABAYASHI 第14号

こんにちは。

ただいまご紹介にあずかりました、

セミびびり野郎こと中林でございます。

 

でも、本当にセミはやばいんですって。

あんなの生物じゃないyo

こんなんで、

こんなんですyo!

まあ、地球外生命体ですからしょうがないですyoね。

とまあ、お遊びはここまで。

 

いつものように参りましょう。

まずは前回の復習。

前回の問題はこんな感じです。

 

問題

あるもの(物)にインタビューをしました。

そのインタビューの内容から、何にインタビューしているのか推理して答えなさい。

-こんにちは

S:こんにちは。今日はヨロシク。

-いつ生まれたんですか?

S:紀元前3000年ごろかな。あんまり昔なので覚えちゃないさ。

-どこで生まれたんですか?

S:古代ローマのサポーという丘の神殿で生まれたんだぜ。そこで神にささげる羊を焼いているときに生まれたんだぜ。

-どんな形をしているんですか?

S:一般的には四角いけど、粉末状や液状もあるんだぜ。色もいろいろあるみたいだぜ。でも、俺はやっぱり白くて四角!これにこだわって生きていきたいよ。

-兄弟はいるんですか?

S:ダイナマイトと兄弟といってもいいんじゃないかな?戦時中にはあいつらをつくるための副産物として俺が大量にできちまったって話だよ。

-パートナーはいるんですか?

S:水がパートナーだね。あいつがいないと俺が活躍できなくなっちゃうよ。まあ、最近では水といっしょじゃなくても活躍できちゃうやつが生まれているみたいだけどな。そんなやつの中に、なんか、宇宙まで行っちゃったやつもいるんだとよ。うらやましいもんだね。ホント。

-昔はどんな物からできていたんですか。

S:オリーブオイルと海藻の灰をまぜたりしてできてたんだぜ。イタリアのサボナとかなんとか言うところでたくさんつくられていたぜ。その当時はかなり固かったらしいぜ。

-では、この記事を見ている皆さんにメッセージをどうぞ。

S:俺は寒いと力を発揮できないんだよ。40度くらいが一番俺が輝くとき。それくらいの温度で俺をゴシゴシ使ってくれたら、俺はもうこの世から消えてなくなってもいい!と思うくらい気持ちがいいんだぜ。これからもよろしくな。

はたして、インタビューされているのは何でしょうか?

 

というものでした。

話の内容から分かったと思いますが、正解は「石けん」でした。

ちなみに

サポーという丘で生まれた→ソープの語源に

サボナで量産された→シャボンの語源に

だそうです。

 

またひとつ頭がよくなりましたねえ。

 

 

では、今回の問題です。

今回は暗号クイズです。

 

問題

次の暗号を解読せよ。

「A子午酉卯R」

 

ヒント 地図の経線はたての線だから子午(シゴ)線、緯線はよこだから卯酉(ボウユウ)線といいます。

ヒント ちなみに午→Sです。

 

正解が分かった人は中林までお知らせください。

先着で3名までにKAZASUポイントを30ポイント差し上げます。

では、健闘を祈る。

 

 

この週刊NAKABAYASHIはあと次号をもって廃刊となります。

廃刊の日まであと7日

お気軽にお問い合わせください 0120-757-848

PAGE TOP