トップページ > キタンのブログ一覧 > キタン塾ブログ > 人工イクラを作りました。
こんにちは、
浪上です。
昨日は、
小6の
理科実験でした。
今回の
実験は
年間で
行っている
理科実験の
中でも、
一番人気の
実験でした。
実物の
イクラと
見間違うくらいの
本格的な
人工イクラを
作りました。
毎回の
実験で
共通して
言えることは
1つ。
「実験を楽しむこと」
今回も、
塩化カルシウムの
液に
アルギン酸ナトリウムの
液を
入れると
アルギン酸ナトリウムゲルの
皮ができる…
なんてことは
まぁ
大事なのですが、
どうでも
いいのです。
とにかく
「楽しむこと」。
これが
大事なことだと
思います。
今回も
楽しむことは
大成功。
食紅の
ズボンに
少し
こぼしてしまったことは
内緒です。
PAGE TOP