トップページ > キタンのブログ一覧 > キタン塾ブログ > ガウス加速器を体験しました。
こんにちは、
浪上です。
毎月恒例の
小学生理科実験です。
今回の
小5は
ガウス加速器を
作りました。
強力な
ネオジム磁石の
磁力を
利用して
鉄球を
飛ばすという
とても理科っぽい
実験でした。
ゆっくり
近づいた
鉄球が
磁石につくと
すごい勢いで
反対側の
飛び出します。
子どもたちは
なんで?
すごい!
など
一様に
不思議がって
いました。
鉄球の
個数や
配置を
何度も
あれこれと
変えて
飛び具合を
確かめていました。
理科実験の
本質ともいえる
どうして?
を
こうしたら
どうだろう、
ああしたら
どうだろうと
創意工夫を
して
自発的に
考えさせられる
PAGE TOP